カーテンでお部屋をSTYLINGしてみませんか?カーテン・オーダーカーテンのご紹介サイトです

カーテンの歴史1 カーテンの歴史2 カーテンの基礎知識 カーテンの役割

 

 カーテンの役割

部屋を飾る物の一つで、以外と大きな面積を占める物がカーテンです。カーテンの色味や質感で部屋のイメージはガラリと変わります。でも、つい生地の見た目ばかりに目を奪われがちになってしまいますよね。しかしカーテンは、部屋の調度品であるだけではないのです。他にもさまざまな役割を果たす必要があります。

どの程度の光を外から取り入れるかを調整する役割(調光)や、外からの視線を遮る役割(遮へい)。夏には日光の直射による室温上昇を減少させ、冬には室温の低下を防ぐ役割(断熱)。また、外からの音を減少させ、室内の音が漏れるのを防ぐ役割(防音)などもあります。

ひとくちにレースカーテンといっても、裏面に特殊な断面のポリエステル糸を編みこんで光を乱反射させ、外から室内の様子を見えにくくしたものや、レースカーテンのやわらかな風合いはそのままに防炎性を持たせたものなどがあります。

また、遮光性を備えたカーテンもバリエーション豊富です。より高い遮光性を求める方のために、カーテンの裏側に取り付ける「遮光ライニング」もあります。カーテンは、色味や質感などの装飾性だけじゃなく、目的にあった機能を備えたものを選ぶことが、ここち良い暮らしへと繋がる事でしょう。

 丸見え防止(遮蔽効果)

外からの視線を遮ったり、外にある見たくないものを隠したり、またプライバシーを守るという遮蔽(しゃへい)効果は、カーテンの大事な役目だと言えます。
特に道路に面した家では、通行人の視線がとても気になったりしますよね。また、夜はカーテンを閉めないで電気をつけると部屋の中が丸見えになります。

 日差しの侵入を防ぐ(遮光効果)

部屋の中が明るいことは良いことですが、サンサン真夏の日差しや、西日、お昼寝がしたい時とか、ホームシアターを楽しみたいなんて時は、太陽の光が眩しくて煩わしいです。
遮光もカーテンの大事な役目です。また、日差しによる家具の日焼け防止にもカーテンは有効です。

 保温効果

部屋の中で、暑さや寒さを一番伝えやすい部分が窓です。カーテンがあるのとないのでは暖かさが違います。
冬の寒さが気になる部屋では、カーテンをかけることによって、冷気の侵入を防いだり、暖かさが外に逃げるのを防ぐことが可能です。また夏の暑い日差しを部屋に入れないという点でも断熱、保温効果抜群のカーテンです。

窓の高さが腰までしかなくても、下(床)までカーテンを吊るすことによって外の冷気を防げることが出来ます。寒さが気になる部屋のカーテンは床まで吊るのがおすすめです。

 防音、吸音効果

カーテンには室内の音漏れや室外の音の侵入を防ぐ効果があります。完全な防音ととまでは出来ませんが、緻密な織りの厚手のカーテンや布に凹凸のあるカーテンには、ある程度、防音効果があります。

部屋の中で音楽を聴くときには有効です。ただし、完全な防音となると、防音性能を施した窓ガラスや壁が必要となります。

部屋を美しく見せる

機能性ばかりでなく、インテリアとしても重要な要素のカーテンです。部屋の空間に占める割合も大きく、視界に入りやすいことからカーテンによって部屋の雰囲気もがらりと変わります。
最近はスタイルカーテンといって部屋の中だけではなく、外からの視線も意識したオシャレなカーテンがたくさんあります。

recommend

千葉で分譲住宅を建てる

Last update:2024/1/9